【西野亮廣】西野「メンタリストDaiGoさん大好きです!大好きですが・・・」【動画文字起こし】

純粋な興味本位ですが、特にテーマなくメンタリストDaiGoさんとの対談聞いてみたいです。どうなるのか気になります。
まあ、テーマないとちょっと辛いかもしれないですね。僕が聞きたいことあんまりないので・・・
ただダイゴのことは大好きですよ。大好きですが、そんなにむちゃくちゃ聞きたいことがあるというわけではないので、なんかそういう機会があればということでって感じですかね。
あと聞きたいことはそんなないってこと、もう一つ、僕、露出にも興味ないので・・・だからそこを突破できるような「これってどう思ってるんすか?」というのがあれば、お話伺いたいって思います。
ただダイゴさんのこと非常に好きです。

西野さんにとってのユーチューブって最小限のコストで最大限の成果を得るものだと思うんですが、一方でえんとつ町のプペルはありとあらゆる努力を尽くしたって印象です。コスパ重視のものと泥臭い努力をすべてやるものの線引はどのようにされているんですか?
いや、僕、メインがYouTubeじゃないからですよ。
例えば映画にはもう全部割きますよ。時間もお金も人も。だってそれは世界を取りに行くってものだから。そっちに時間割くためにYouTubeには時間を割かないっていう分け方ですね。
なのでYouTubeは最小限のコストで最大限の成果を得る。で、えんとつ町のプペルなどの映画、そっちのほうはもう最大限のコストで超最大限の成果を得るっていう、そういう分け方をしています。
たぶんね、YouTubeの最小限のコストって最大限の成果を得るっていうのトレンドになると思いますよ。もうそっちじゃないですか。流れは。
まあ、ひろゆきさんもそうだし、DaiGoさんもそうだし、コスト割かずにどうするかっていう考え方になってきているんで・・・
まあ、みんなそっち増えるんじゃないですか。2021年は。
たぶんみんなそろそろさすがに考え始めると思うんですけどね。どんなに勘が鈍くても・・・
さすがにYouTuberの人も「んっ?これ時間かけてる割には実はこれ体力と時間ずっと削ってるだけであってあんま未来なくね」みたいに・・・さすがにみんな考え始めるんじゃないですかね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません