ドン引きする話2選「内情を知っている周囲は、アレはパワハラだったよねとヒソヒソしている所」「私にも担任にも失礼だよ」
・内情を知っている周囲は、アレはパワハラだったよねとヒソヒソしている所
・私にも担任にも失礼だよ
以上、2つの話を紹介します。
ドン引きする話2選
◯内情を知っている周囲は、アレはパワハラだったよねとヒソヒソしている所
名前借りて書くけど↓
A子さん:20代
B男さん:40代
C美さん:30代(私さんの立ち位置に近い)
で、自分の同僚はA子さん。
B男、C美、その取り巻きの対応にスレタイ。
この3人が任された大型業務は、元々ベテランのD江さんが率いてA子、C美が手足となって動いていた数年がかりの業務だったけれど、D江さんのご家族の都合で急遽D江とB男のメンバーチェンジが行われた。
B男は過去に類似業務の経験ありの為の抜擢。
A子、C美はB男の教育係となるが、C美はまるで仕事をしない。
そもそも、D江がいた頃からC美は非協力的で、何度も教育しても教わっていない、分からないを繰り返す人だったそう。これはA子がC美に教育しても同じだった。
結局A子にこの業務の大半が押し付けられ、彼女はかなりの残業を強いられていた。
A子は通常の業務に加え、社内外のスケジュール調整、知識習得、B男の教育、その他業務をこなす中、C美は自職場の業務のみ。
蓋を開けてみればC美は別職場にいた時も、自分の直属の上司の指示する業務ばかりを行い、評価に繋がりにくい上司直轄の業務でないものは蔑ろにする人だったそう。
1人ではとても出来ない業務だからと、A子もあれこれ手を尽くしていて、C美に知識が無くても出来る探し物を依頼したり、B男C美に教育資料を提供して勉強出来る様に等々とかなり配慮していた。
もちろん投げっぱなしではなくて、期日が迫ると余裕が無くなるはずだから、今のうちに不明点は都度聞いてくれ、と、毎週複数回2人に状況確認していたそうだし、その度に両者からわからないところはないと回答を得ていたそう。
だが、B男は上司の理解が得られず業務の実務に積極的に参加せず、C美に至っては頼まれたことを期日までやらずに報告もなしに帰宅したり、直属の上司の前では頑張っているふりをしたりとかなり酷い態度だった様子。
1人の踏ん張りでは持たないと判断し、A子は早々に上司に相談していたが、C美の上司はC美と友人な為か部署でも話題になる程の贔屓ぶり。
結局ギリギリまでA子は頑張っていた様子だけれど、健康上の理由で大型業務の実施期間の半ばで休職。
側から見ていてA子が気の毒で、助けてあげたかったけれど専門知識が必要なので生半可な覚悟では挑めない内容な為、助けてあげられる人がいなかった。
A子休職予定が知らされた後のB男C美は今迄A子に業務を押し付けていたことがバレると困ると、在籍年数の長さを活かして知人のいる部署に泣きつき、一緒に業務をさせてもらう事で何とか業務をこなしている様子だった。
勿論細々としたトラブルは起きていたが、既に休職期間に入ったA子がしっかり引き継がなかったせいだと言い張っていて、内情を知っている周囲は、アレはパワハラだったよねとヒソヒソしている所。
正直、会社の対応もとても良くなくて、フォローにはいるはずの上司が意見を取り合わず、若年者にほぼ全権を委ねていた事は大きな問題だった。
これについては、別件でも問題に上がっていたが、何年も放置された課題がここでもトラブルを起こしたか、という感想。
また、別の話だが、C美は会社に出入りする他社の人と不倫して離婚して誰の子か分からない子供を妊娠したり、事情も告げずに突如連続して休暇を取って尻拭いを他の人にさせるなど色々香ばしい人だったし、
B男は人当たり良いけれど何事にも受け身でA子さんが大半をやってくれるから良いだろう、という姿勢でいたのがよくわかったので、メンバーにも恵まれなかったのもA子の不運かな。
A子、休職後も自分がもっと上手くやれてればと落ち込んでいる様子だったと伝え聞いたから、マジでB男、C美の身勝手さが浮き彫りになるようで2人とその擁護派に対してスレタイ。
◯私にも担任にも失礼だよ
高校の担任が30代前半で独身の男性。彼女はいないが結婚願望はあるらしい。
(先生に定期的に「彼女はいますか」などと聞く子がいるから知っている)
部活の顧問の50代のおばちゃん先生(学年主任で教科担任でもある)が「担任先生、独身だって。早く結婚してほしいよね。」「私ちゃん、担任先生のお嫁さんになってあげたら?」「担任先生のこと、かっこいいなぁって思わないの?」とたまに聞いてくる。
おばちゃん先生は冗談で聞いているっぽい。
「うーん、年が近い人と結婚したいですね。」と「先生は絶対にないですね。」と返しても
「え〜でも担任先生かっこいいじゃん。(私はそうは思わないし他の子が言っているのも聞いたことはない)」「先生の友達で旦那さんが15個上の人いるけど結婚して20年以上経った今もラブラブだよ。10歳以上年の差がある夫婦なんて珍しくないよ〜親子ほど離れているわけでもないからね〜」と言われる。
私と担任をくっつけようとしているわけではない。
小学生の時にも同じように「独身の男性先生(干支が同じなので2回り上)と結婚したら」と女子児童を冗談でからかってくるおばちゃんの先生がいたから、こういう先生って意外と多いのかな。
それ以外は良い先生だししょっちゅう言われるわけではないから聞き流しているけどたまにイラっとする。
私にも担任にも失礼だよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません