ヤバい人間の話2選「食べさしや残り物でマウントをとる神経がわからない」「こんな自己中で小賢しい上にアホな男っているんだと知って驚愕」
・食べさしや残り物でマウントをとる神経がわからない
・こんな自己中で小賢しい上にアホな男っているんだと知って驚愕
以上、2つの話を紹介します。
ヤバい人間の話2選
○食べさしや残り物でマウントをとる神経がわからない
職場の休憩時間に皆でお菓子持ち寄ったりするんだけど、A(30代)がくれるものはいつも自宅で食べた家族の残り物。
私を含め他の人はスーパーに売ってる個包装になったチョコレートやクッキー、たまにケーキ屋で買った焼き菓子とか持ってきて分ける。
でもAは自宅で食べた後のクリスマスケーキ半分を箱に入れて持ってきたり、開封済みのスナック菓子の袋を輪ゴムでとめたもの、ひどいときは「ここの和菓子屋のあんこは美味しいのよ」ってあんころ餅の餅食べた後の残ったあんこだけ持ってくる。
地元に餅が見えないくらいにきな粉たっぷりのあべかわ売ってるんだけど、そのあべかわのきな粉だけ、っていう時もあった。
周りは皆微妙な顔で受け取って、後で処分してる。
神経質なのかもしれないけど、他人の家族が食べた後のものって正直気持ち悪い。
あんこやきな粉が残ったら自宅でリメイクするのは有りだと思うけど、他人に食べさせるのは違うと思う。
私はスーパーではなく専門店で買ってきたってマウントとってくるけど、食べさしや残り物でマウントをとる神経がわからない。
○こんな自己中で小賢しい上にアホな男っているんだと知って驚愕
神経わからん男がいたよ。
あんな男性もしくは女性なんてそういないだろう。そして間抜けだ。
男性Aには長く付き合っていた元彼女Bがいた。
その元彼女のBさんは義兄の大学の後輩で、Aとは義兄を介して知り合った。
でも昨年別れ、Bさんは転職して他県へ。
Aは別の女性と付き合い出し、その女性は20代前半の若い方らしい。
義兄もAさんも36歳だから12〜13歳若い。
でも上手く行っていない。
理由は現20代彼女が子供っぽく我が儘だから。
どこに行きたい、何が食べたい、これが欲しいなどなど、要求が酷くいつもやって貰おう買って貰おうとするそうな。
でも若くて可愛いから別れたくない、結婚を考えてるから自立した女性になって欲しいそう。
しかし話をよく聞けば彼女は単に一緒にディズ○ーランドに行きたいとか、彼女が調べた遠方でも高くもない普通のレストランに行きたいとか、クリスマス・プレゼントはお揃いのアクセサリーがいいとか、そんなレベルだった。
行けばいいじゃん。プレゼントだって高額な物じゃないんだし、そもそも付き合って初めてのイベントで、コロナ禍で外食も憚られるんだからプレゼントくらい良いじゃん。
でもAにとっては子供っぽいしそもそも興味がない。食べたくもない物を食べに行くのも嫌だし、プレゼントも財布を集られているようで嫌らしい。
だから現彼女には自立した配慮のできる女性になってほしいそうだ。
でもそれって現彼女にとって付き合いを続ける意味ある?
歳が離れているのはともかく、単純に楽しく過ごせない所か意思すら尊重されず未熟だと見下される男性と付き合う、結婚する理由って?
そもそもA自身に彼女と一緒に楽しもうとか、彼女を笑顔にしたいという気持ちがない。
ただ若くて可愛い彼女が欲しいし、若くて可愛くて受動的な妻が欲しいだけ。女性の意思や希望や言動は我が儘や幼い甘えと見る。
彼女が別れたいと思うのは当たり前だと思う。
でもAは彼女が成長すればいいという。
その理由は元彼女のBさん。
Bさんはインドア派で読書や映画鑑賞、外食より家での料理が好きな人だそう。
記念日や行事にはあまり興味がない人で、年賀状やお歳暮などの節目事はやるが誕生日やクリスマスは特に重視せず、プレゼントは自分で好きなものを買う派でプレゼントを贈り合タイプではなかった。
Aに言わせると、それが人に配慮ができ、流行に流されず、自分を持った自立した女性だそう。
でもそれは本当に人それぞれの趣向や生き方であって良い悪い円熟未熟という事ではない。
そして現彼女さんが別れたがっている理由はもう一つ。
Aは元彼女Bさんと付き合っていた事を無かった事としていた。これには義兄が驚き怒った。
理由は「若い方に乗り換えたって不誠実っぽい」から。
元彼女Bさんと現彼女さんの職場が一緒だったのにバレないと思ったAが理解できないんだけど、それを現彼女さんが知り決定打となって別れ話になった。
義兄は一連の話を聞いて怒りと呆れでAを置いて帰ってきた。
その後Aと現彼女さんが別れたか聞いてないけど、こんな自己中で小賢しい上にアホな男っているんだと知って驚愕。
Bさんと、現彼女さんが「元」彼女になって幸せでいます様に。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません