考えさせられる話6選「なんでも自己責任って事にしたがる人の神経がわからない」「心に澱が溜まる話」「24時間テレビの罪」など

・男ってモテないだけで弱者扱いしてもらえるんだよね
・援助って言葉の意味
・なんでも自己責任って事にしたがる人の神経がわからない
・私もあんな子だったら優しいママでいられたのに?
・心に澱が溜まる話
・24時間テレビの罪

以上、6つの話を紹介します。

考えさせられる話6選

○男ってモテないだけで弱者扱いしてもらえるんだよね

モテないことが辛いって前からずーっと意味不明。

男性が非モテであることが辛い、だから弱者なんだという主張がいまだに理解できない。

性欲だけの問題なら金で解決する手段として風俗が用意されているし、
友達がいなくて寂しいという話ならそもそも個人のコミュニケーション能力の不足じゃないの?

更に言えば、モテることがそこまで実利のあることとは思えない。

特に女性の場合だと勘違いされたり危険な異性を惹き寄せたりもするわけで、モテる能力というのは半分はリスクなわけでしょう。

もし男性がモテないのが辛いって言ってるなら、それは甘えか、他の原因や悩みを非モテって分かりやすい悩みに代替してるだけにすぎないと思う。

そんなに辛いなら心療内科でも行けばいいし、もっと過激にインセル的思考に陥っているなら精神病院とか通ったほうがいい。

ほんと、男ってモテないだけで弱者扱いしてもらえるんだよね。

なんというか、人生楽でいいですねって感じw

スポンサーリンク

○援助って言葉の意味

私の父は宝石が好きで、蒐集する・見る・触るのが好き。

自分の身に着けるのは好きじゃなく、自分がカットした石を身近な家族が着けていて、いつでも見れる、触れる状態でコレクションしてるのが好きな人。

だから私と母は父からもらった(と言っても父のコレクションだが)アクセをいっぱい持ってる。

主にネックレス、指輪、ブレス。

アクセのデザインは選ばせてもらえるが石そのものは父が選ぶ。

父がこうだから私も自然と石や鉱石が好きになり、最近すっごい欲しいと思える自然石に出会った。

父の宝石の好みは偏ってるから、事前に父に相談。

父も「これなら悪くない」と言い、私はまだ学生だし、父から多少援助してもらってその石を買った。

大学にそれを着けて行って「援助してもらって」とそのまま友達にしゃべったら「援助交際してる」って学生課に密告された。

父が証言してくれてすぐ疑いは晴れたけど、「援助なんて言葉使ったら普通は援助交際と思うだろ!!」って言われてスレタイ。

いや「援助」って日本語は「援助」の意味しかないでしょ…

援助=エンコーの意味だなんてどこの世界の話ですか?

○なんでも自己責任って事にしたがる人の神経がわからない

なんでも自己責任って事にしたがる人の神経がわからない。

直近だと、コロナで生活や経営が苦しいという人たちに対して「自業自得」「そんな仕事(職場)を選んだ自分が悪い」「貯蓄や対策をしていなかった方が悪い」みたいに言う人たちが一部いて、胸糞悪かった。

コロナなんてイレギュラー中のイレギュラーな不測の事態だし、自営業だと自転車操業だったりするのも少なくないと聞くのに。

就活なんかでも「就職できなかったのはお前のせいだ」「努力不足だ」「大変な中でも就職できた人はいる」「就職できなかった方が悪い」みたいに言われがちだよね。

氷河期世代は本当に求人自体がなかったと聞くし、その下の世代でもリーマンショック前に内定が出た2009年卒とリーマンショック直後に就活開始の2010年卒では雲泥の差があったと聞くのに。

最近よく聞く「親ガチャ」という言葉はいささか乱暴だけど、家庭環境によってその後の人生が大きく変わるのは確かなのに、ちょっとそういう話題を出しただけで「親のせいにするな」「どんなに辛い思いをしても強く生きている人はいる」「甘えるな」とか言われがち。

一番神経を疑ったのは、大きな自然災害が起こった時に「そんなところに住んでいる方が悪い」「自業自得」と被害者を責める書き込みをネットで見たこと。

自業自得も何も、先祖代々その土地や家に住んでいる人たちもたくさんいるわけだし、たまたま起こった災害に巻き込まれただけの被害者なのに…。

なんか、こういうなんでも被害者を責めるみたいな人たちってどういう思考回路してるんだろう。

自分が同じような状況になって同じような事を言われても納得するのかな?

○私もあんな子だったら優しいママでいられたのに?

Twitterでたまに「すごく聞き分けのいい子を見た。駄々こねてたのにピタッと止まった。うちの子もあんな風なら私も優しいママでいられたのに」って見るんだけど

その子の親がものすごく頑張って教育した結果かもしれないし、さも「育てやすい子ガチャ引いた」的な言い方されるのはいかがなもんかと

うちは親の教育方針が「本当に欲しいなら買ってあげるけど、そのためには親を説得してみなさい」なスタンスだったから考えてから欲しがるようになったし、自分から欲しがってやっぱいらない!って言うこともあった

まあ口達者だったし、これも個性だったりたまたまな成功例かもしれないけど

私はまだ子供が駄々こねる年じゃないから実際はなってみないとわからないけど、個性もあるし、子供と親の相性もあるだろうし

なんか「私もあんな子だったら優しいママでいられたのに」って、子供への責任の押し付けのような気がしてしまうなあ

○心に澱が溜まる話

私の親戚(26歳女性、身長低め、痩せ型)が歩行難になった。

ただ、杖があれば自分でどこでも歩いていける。ゆっくりだけど。

それなのに外出全然しなくなってちょっとした買い物でも嫌がるようになった。

最初は「何甘えてるんだろう」と思ったけど、今日買い物の手伝いしてその気持ちがわかったよ。

移動は電車だったけど、駅のホームで親戚がえっちらおっちら歩いてたら男性が手に下げたカバンや足を平気で親戚の杖や体に当てていくの。

親戚が頑張って避けようとしても相手が避けない。

あとエスカレーター乗るとき、端に寄って立てないから人が横を通れなくなるんだけど、舌打ちして無理やり押しのけて通ったジジイのせいで親戚が後ろに倒れかけて、真後ろにいた男性がとっさに支えて無事だった。

私が後ろに居るべきなんだと思ったけど、私も女だから支えられたかわからない。

ジジイは見た目60過ぎててもうすぐ親戚と同じように歩行に難出てくるようになるような年だったのに。

買い物はいろんな店がまとまってるAE○Nに行ったんだけど、休日の13時ごろだったのと、子供へのクリスマスプレゼント買うためにキッズコーナー行ったからから子供が走り回ってて、ぶつかりそうになることが何度もあった。

親の中には親戚を認めると手を引いて子供が走ってぶつからないようにしてくれる人も多いけど、主に男親は気づかなかったり子供と夢中になっておもちゃ見てる場合も多かった。

売り物のおもちゃを振り回してぶつけられたりもした。

私が親戚をブロックして何回か子供にぶつかられたけど、子供からぶつかってきたのに睨む親もいた。父親母親問わず。

店から店へ移動するにも周りの歩く速度の半分以下だから流れを遮るせいでぶつかられそうになることが多々。

てか何人かは平気で買い物して下げた袋をバンバンぶつけていった。

買ったばかりのものそんな人にぶつけていいの?

「車椅子の方がよくない?」と聞いたけど、車椅子は車椅子で操作が難しいので周りの客にぶつかりそうになったりするから怖いらしい。

それに他人に押してもらう必要が出てくるから、自力で行けないところが増えるのも嫌なんだって。

中に入ってるレストランで食事もしたけど、親戚が立て掛けた杖に悪ふざけしてた子供が引っかかって転んでた。

親戚がすごく憂鬱な顔してたよ。

あと、若い男性が車椅子に乗り、それを若い女性が押してたんだけど、女性のかばんから財布らしきものが落ちたの。

周りの通行人はそれ見て目で追ってたのに皆知らんぷりして通り過ぎていった。

私は落ちた瞬間に気づかなくて、ただ車椅子の方を見て「あれ気づいてないの?」と言ってクスクス笑って通り過ぎた女子3人を見て気分悪いなと思っただけ。

落とし物に気づいて近寄ったのは親戚だけだった。

私がかわりに拾って渡したら女性はすごく恐縮してた。

なんかそれ見て、外に出たくないなっていう親戚の気持ちがすごく良くわかった。

2時間ほど荷物持ちと補助として付き合っただけだけど、一日働いたくらい疲れた。

心の澱が溜まったというか。

杖っていう目に見えた弱者の象徴があるだけであんなに周りからよくわからない敵意を向けられることに驚いたよ。

弱者は狙われやすいって話自体はされるけど、それを体感するってのはまた全然違うことだった。

軽く世間に絶望するよね。

気遣えとは言わないけど、笑ったりわざとぶつかったり舌打ちしたりされるたびに心に澱が貯まるよね。

スポンサーリンク

○24時間テレビの罪

以前、知り合いの養護学校教諭に聞いた話。

夏休み明けに、支援学級の子たちがいじめにあう事がよくあるらしい。

某24時間やる番組を見て感動した普通学級の生徒たちが、

「お前らも、あの人たちみたいにもっと努力しろよ。障害があることにあぐらをかいてんじゃねーよ」

と非難するのだそうだ。

それまで車椅子の子が段差を乗り越えるのを手伝っていた子が

「そうやって甘やかすと為にならない」

とか言って手伝いをやめたり、他の子が手伝おうとするのをやめさせたりするのもあるらしい。

知り合いは

「障害を抱えながら努力する人たちは確かにすごいけど、あれを見て、障害者は人並み以上に努力して当然、という考えを持つ子が必ず一定数いるんだよね」

と言っていた。あの番組が悪いわけではないが、そういう子たちを指導するのはとても大変だと。

今年はパラリンピックもテレビで盛んに放映されている。ここから間違ったメッセージを受け取る子もいそうだ。

コロナのせいで最近は知り合いに会えてないが、例年よりひどいことになってなければいいなと思う。

Posted by