”心理学”を駆使して好きな異性と仲良くなろう。恋愛関係になろう。きっとなれる!恋仲になれる!

恋愛に利用できる心理学

1、ゲインロス効果

ゲインロス効果」とは、ギャップによって相手の印象を変わることです。

たとえばいつも白い服を着ている男性が突然黒い服を着る。

周りの人たちが彼印象変わったと感じる。

いつもズボンばかり履いている女性がスカートを履く。

周りの人たちが彼女印象変わったと感じる。

これがゲインロス効果です。ギャップ効果ともいいます。

この効果を使えば意中の人と仲良くなれる確率大です。

ときどき大きくイメチェンしてみる

毎日毎日、ゲインロス効果を意識して服を変えたり、髪型を変えていると逆に自分のカラーがない奴と思われて好感度が下がってしまう可能性が高くなってしまいます。

でもときどき大きくイメチェンすれば強いゲインロス効果が働いて好感度が倍増する可能性大です。

大きなチェンジはときどきしましょう。

いつも通いなれた道は人に安定感を与えてくれます。でも通いなれた道ばかり使っているとマンネリ化して嫌な気持ちになってしまいます。服や髪型も同じです。同じ服や髪型が続くとマンネリ化して嫌な気持ちになる可能性が高くなります。

そうなる前に大きなチェンジをしましょう。

ロングヘアーの人は思い切ってショットヘアーにしてみるなどの大胆なチェンジをしてみましょう。

普通のスカートしか履かない女性はミニスカートに挑戦してみましょう。

地味な下着しか身に着けない人は思い切って派手な下着を身に着けてみましょう。

見えない部分を大きくチェンジさせることでもゲインロス効果は働きます。

たとえばいつも地味な下着しか身に着けていない女性が勝負下着レベルのセクシーな下着を身に着けたとします。

セクシーな下着を身に着ければ自然と緊張感が増します。緊張感が増して背筋がピンとします。そんな女性を見た周りの男性たちは彼女いつもより凛々しく見えると感じる。

このようにセクシーな下着を身に着けることで心境に変化が生じ、緊張感が生まれ、周りの人の印象を変化させることができるんです。

見えないところの大きな変化もゲインロス効果が働く。

だから見えないところのチェンジも大事にしてください。

あっ、ときどきノーパンで好きな人と会うのも良い方法かもしれませんよ。ノーパンだといつもより確実に緊張するからゲインロス効果が働く可能性が高いと思いますよ。

女性の方、ノーパンにミニスカートなんていかがでしょうか?

すごく緊張感があるからすごいゲインロス効果が働くかもしれませんよ。

ときどき弱音を吐いてみる

いつも元気な人が弱音を吐く。

そんな弱弱しい姿を見たら、力になってあげたいと思いますよね。

これもゲインロス効果が働いているおかげなんです。

元気が当たり前の人が不意に弱音を吐く。そこには大きなギャップが生じる。大きなギャップが生じたおかげで強いゲインロス効果が働く。その結果その人の力になってあげたいと思う。

というメカニズムです。

ときどき弱音を吐くこともゲインロス効果を生むことを憶えておいてください。

もちろん、ゲインロス効果が働かないような非情な人間もいます。もし、ときどき弱音を吐いたのにゲインロス効果が働かないような相手に遭遇した場合、その相手とのお付き合いの仕方を考え直したほうがいいです。

あっ、ときどき弱音を吐くなどの弱味を見せることで「守ってあげたい」「放っておけない」と相手が思ってしまうことを「アンダードッグ効果」とも言います。

2、返報性の原理

受けた恩を返さなければと思ってしまうことを「返報性の原理」と言います。この原理は恋愛でも働きます。

たとえば男性に好きと告白された女性。女性は告白される前はその男性のことを好きではなかった。でも告白された後その男性を好きになってしまった。

返報性の原理が働いたため女性は男性を好きになったのです。

男性が好きになってくれた。お返しをしなければならない。何が一番良いお返しか?男性を好きになることだ。

という心理が無意識の領域で働き、男性のことを好きになったのです。

すごいですね。人の心理って。

もちろん、この原理が働かない人もいますのでご注意を。

でも日本人には律儀な人が多いのでこの原理が働く可能性は高いと思います。

もし、今、好きな人がいるなら思い切って告白してみてはいかかですか?

もしかしたら返報性の原理が働いて、相手も自分のことを好きになってくれるかもしれませんよ。

3、ダブルバインド

「遊園地に行きませんか?」と男性が訊く。この場合、女性に「行きません」と答えれてしまう可能性がありますよね。

でも「遊園地と動物園どっちに行きたいですか?」と男性が訊いた場合、女性は「行きません」とは答えづらくなりますよね。どっちに行きたいかと訊いているのに「行きません」という返しは不自然だからです。

だから女性は遊園地と動物園のどちらかを選ぶ可能性大になります。

どちらを選んでもデートに誘いやすいです。女性は行きたい場所を選んだのですから行きたくないとは答えづらいからです。

このようにどちらを選んでも質問者にとって都合の良い答えが返ってくる質問をすることをダブルバインドといいます。

「映画とゲームどっちが好き?」と訊く。「ゲーム」と答えた場合はゲーセンに誘いやすくなるし、「映画」と答えた場合は映画に誘いやすくなる。

「僕の目と口、どっちが好き?」と訊く。「目」と答えた場合、「そう僕の目、好きなんだ。ずっと見てていいよ。僕もキミの目好きだからずっと見てるから」と言える。そして見つめ合える。

「口」と答えた場合、「僕もキミの口好きだよ。キスしたいくらいに」と言うことができる。運がよければそのまま本当にキスできるかもしれない。

という感じにダブルバインドを上手に使えば、相手との親密度を上げることができます。

「好きじゃない男性とキスするのと僕とキスするのどっちがいい」
「もちろん、あなたよ」
見つめ合う二人。そしてキス。

という甘い一時を過ごすこともできちゃうかもしれません。

すごいですね。ダブルバインド。

スポンサーリンク

4、フットインザドア

「1万円貸して」とお願いされた場合と「1000円貸して」とお願いされた場合、どちらのほうが負担に感じますか?

ほとんどの人が「1万円貸して」のほうが負担に感じると思ったはずです。

そして、

ほとんどの人が「1000円くらいなら貸してあげてもいいか」と思ったはずです。

次に「2000円貸して」とお願いされました。図々しい奴だと思いながらも「まあ2000円くらいなら貸してあげてもいいか」と思う人もいるでしょう。

この1000円貸したあとに2000円も貸してしまう人が世の中にはいます。

なぜか?

人には1度要求を飲むと次の要求も飲んでしまう確率が高くなってしまうときがあるからです。

この一度要求を飲むと次の要求も飲んでしまう確率が高くなることを「フットインザドア」と言います。

一度目の要求(お願い)は相手がお願いを聞いてもいいかなというレベルのお願いをする。お願いを聞いてもらい、フットインザドア効果を働かせるために。フットインザドア効果が働いたあと、二度目のお願いをする。そうすればそのお願いを聞いてもらえる可能性が高くなるからです。

なんとこの「フットインザドア」を使うと、無策で交渉した場合と比べて、承諾率が4倍以上も高くなると言われています。

フットインザドアを恋愛に使う

男性「ねえ、僕の手小さいって言われたんだ」

女性「そうなの」

男性「うん。比べてみる?手と手を合わせて」

女性「うん」

男性と女性はお互いの手を合わせる。

(ここで女性は男性の一つ目の要求を聞き入れています)

男性「ねっ、男にしては小さいでしょう」

女性「そうかな?普通だと思うけど」

男性「僕の手が普通と思うのはキミの手が小さいからだよ。守ってあげたいくらいにね」

女性「・・・」

男性「ねえ、手をつないでもいいかな?」

女性「うん。いいよ」

はい。フットインザドア効果発動しました。そのおかげで男性は女性と手をつなぐことができました。

このようにフットインザドアを上手に使えば恋愛関係を前進させることもできます。

5、ドア・イン・ザ・フェイス

「1万円貸して」
「嫌だよ」
「じゃあ、8000円は?」
「うーん」
「5000円」
「・・・」
「3000円でいいからお願い」
「わかったよ」

そして3000円貸してしまう。

なぜ貸してしまったのか?

1万円貸すより3000円のほうが負担が少ないからです。

このように始めに大きな要求をして、そのあとに小さな要求をし、その要求を聞き入れてもらいやすくすることを「ドア・イン・ザ・フェイス」といいます。

恋愛にドア・イン・ザ・フェイスを使う

「結婚して」
「嫌よ」
「じゃあ、付き合って」
「それならいいわ」

となるかもしれません。

「キスしていい?」
「嫌」
「抱きしめていい?」
「嫌」
「お姫様抱っこしていい?」
「いいわよ」

となるかもしれません。

お姫様抱っこをしたあと、
「このままホテルに行こうか?」
「いいわよ」

となるかもしれません。フットインザドア効果が働いて。

6、ミラーリンク効果

好きな人の真似をしたくなったことありませんか?

例えば好きな芸能人の真似をしたことありませんか?ファッションを真似たり、歌い方を真似たり、口癖を真似たりしたことありませんか?

ありますよね!あるはずです。僕はあります。

僕の場合、好きな芸人の真似してました。関西芸人に憧れて関西弁を使ってました。関東出身なのに、茨城出身なのに関西弁使ってました。茨城訛りの関西弁を使ってました。黒歴史です。思い出すと今でも恥ずかしい気持ちになります。

このように好きな人の真似をしてしまうことをミラーリンク効果といいます。

人は自分と同じ部分があると親近感を抱く

自分と趣味が同じだったり、出身地が同じだったりする相手に親近感を持つことあります。

自分と同じキーホルダーを持っている人や自分と同じネクタイをしている人を見ても親近感を抱くこともあります。

自分と同じような悩みや病気を持っている人にも親近感を抱くことがあります。

これは人の中に自分と同質のもの・類似したものを持っていると親近感を抱くという性質があるからです。

誰の中にもあるこの性質を利用すれば相手に親近感を抱かせ、自分への好感度を上げることができます。

たとえば相手がマックスコーヒーを飲んでいる場合、自分も同じコーヒーを飲んでみてください。それを見て相手はあなたに親近感を抱き、あなたへの好感をアップさせるかもしれません。

親近感を抱かない場合もあることはご了承ください。人の心理的反応に絶対はないので。

でも人の中には自分と同質なものや類似するものに対して親近感を抱く性質があるのは確かです。

だから意図的に真似ることを実践することは悪いことではないと思います。

それに相手の良いところを真似れば自分の成長につながる場合もあります。たとえば相手のポジティブ発言を真似るようにすればポジティブ発言が身につきます。そのポジティブ発言を使って相手の好感度も上げることもできます。

学ぶことは真似ること、という言葉があります。真似ることで学ぶことができるという意味の言葉です。

真似ることで相手の良いところを学ぶことができる。

そんな学ぶこともできる真似るを積極的に活用して、自分を成長させたり、好きな人の好感度を上げたりしましょう。

Posted by