おすすめ美容化粧品を5つ紹介。これを使えば美肌になれる!?『ナノクリア』『うぶ肌』『スーベEX』『パセノール・モイストジェル』『ロスミンリペアクリームホワイト』
世の中には無数の美容化粧品が存在します。
その中には効果がないもの、副作用があるものなどが存在します。
今回は僕や知人が使って効果があったものだけを紹介したいと思います。
最後までお付き合いしていただけると嬉しいです。
それでは紹介を始めたいと思います。
おすすめ化粧品を紹介
おすすめ1、ナノクリア
ナノクリアの主な特徴
●ラメラブースター処方が使われている
「ラメラブースター処方」とは東洋新薬が開発した特殊処方です。
ナノクリアには、美容成分の浸透率を高める「ナノサイズ粒子の極小カプセル」と、保湿持続の効果をアップさせる「球状ラメラカプセル」という2種類のオイルカプセルが配合されています。
このカプセルは、界面活性剤を使用していないことが特徴です。
界面活性剤は水と油など、本来混ざりにくい物質を混ぜて均一化させる際に使われる成分で、多くのスキンケア商品などに使われています。
しかし、界面活性剤は肌のバリア機能にダメージを与える可能性があるため、ナノクリアではこの界面活性剤を使わない特殊処方を採用しており、これが「ラメラブースター処方」です。
★ナノクリアについてさらに詳しく知りたい方は『ナノクリア(NANO CLEAR)の特徴と評価とラメラブースター処方を紹介します』をご覧ください。
おすすめ2、プラセンタ配合のピーリングジェル『うぶ肌』
ピーリングジェル『うぶ肌』の主な特徴
●8つの美容成分配合
①プラセンタ
一般的には哺乳類の胎盤から栄養素などの成分を抽出した胎盤エキスのことを「プラセンタ」と呼んでいます。
プラセンタの効果は、
・組織修復作用
・病気への抵抗力を高める効果
・抗アレルギー作用
・抗炎症作用
・細胞の働きを活性化
・活性酸素除去効果
・アンチエイジング効果
などの効果があります
②アラントイン
アラントインは19世紀頃に牛の羊膜の分泌液から発見された成分です。穀物の胚芽やタバコの種子、コンフリー(ヒレハリソウ)の根などに含まれています。かたつむりの粘液の中にも天然のアラントインが含まれています。
アラントインには炎症を抑える作用があります。ニキビによって炎症を起こした肌に使用することで、ニキビ跡を防ぐ効果があります。
新しい肌の再生を促進させる効果もあります。つまりターンオーバーの乱れを改善する働きがあるということです
③サクラ葉エキス
桜の葉から得られるエキスです。
サクラの葉の成分としては、イソフラボン、フラボノイド、クマリン配糖体などが含まれており、日本では民間薬として解毒、鎮咳薬、腫れ物、じんま疹などに利用されています。
抗炎症作用、美肌作用、保湿作用などがあります。
④米ぬかエキス
米ぬかは玄米を白米精製する時に出る胚芽や種皮などのことです。
・オリザブラン
・γ-オリザノール
・米ぬかセラミド
・ビタミンB群
・ビタミンE
・アミノ酸
・ミネラル
などの栄養素を含んでいます。
美白効果、保湿効果、肌荒れの改善、肌のターンオーバーの改善があります。
⑤プルーン酵素
プルーン酵素はプルーンの果肉から得られる成分です。
メラニン色素の細胞への取り込みをブロックし、細胞が黒化するのを防ぐことで、シミや色素沈着を防ぐ働きがあります。
⑥ミカンの皮エキス
みかんの皮には、β-クリプトキサンチンが含まれています。
この成分には、免疫力アップ効果や美肌効果があります。
さらにみかんの皮にはポリフェノールの一種であるビタミンPも含まれています。
この成分にも免疫力アップ効果や美肌効果があります。
⑦海藻エキス
昆布、わかめ、もずくなどの海藻類から採れるエキスです。
アルギン酸、フコイダン、ミネラル、アミノ酸などを豊富に含んでいます。
保護膜で肌を守り、刺激から守る働きもあります。
⑧アルピ二カツマダイ種子エキス
アルピニアカツマダイ種子エキスは、ショウガ科のアルピニアカツマダイの種子から抽出されたエキスのことです。
植物性のものであるために、お肌が弱い方でも安心して利用しやすい美白成分となっています。
黒ずみ予防改善効果があります。
ーーーーーー
以上のような美容成分が含まれています。
★うぶ肌についてさらに詳しく知りたい方は『プラセンタ配合のピーリングジェル『うぶ肌』ターンオーバーの乱れを改善効果あり!』をご覧ください。
おすすめ3、SU-BE EX(スーベEX)
独自の浸透技術『ナノBテクノロジー3.0』
SU-BE EXには、『ナノBテクノロジー3.0』という独自の浸透技術が使われています。この技術により美容成分をお肌のすみずみまで浸透させることを可能にしたんです。
★SU-BE EXについて詳しく知りたい方は『『SU-BE EX(スーベEX)』136種類の美容成分配合+独自の浸透技術』をご覧ください。
おすすめ4、パセノール・モイストジェル・プレミアム
『パセノール・モイストジェル・プレミアム』の魅力
●6つの植物由来保湿成分配合
○パノセール
森永製菓が開発した特殊な成分です。
パッションフルーツの種子に含まれる「ピセアタンノール」を使って作り上げた成分です。
アンチエイジング効果があります。
○パッションフルーツ
・南米原産のフルーツ
・やや楕円形の果実
・果実の直径は5~8cm
・厚い果皮
・黒色の種子
・橙黄色の透明ゼリー状の果肉小房
・独特の爽やかな芳香
・南国風な甘味と酸っぱさ
・β‐カロテンが豊富
・種も食べられる
という特徴があるフルーツです。
○リンゴ果実エキス
バラ科植物のリンゴの果実から抽出精製されつくられたエキスです。
保湿効果、角質の柔軟効果、リフレッシュ効果、抗老化作用などの働きがあります。
○キイチゴエキス
バラ科植物、キイチゴの果実より抽出されたエキスです。
保湿効果、美白効果、鎮静効果、血行促進効果、肌の引き締め効果、皮膚代謝活性作用などの働きがあります。
○エブリコエキス
東欧に自生するサルノコシカケ科の一種、エブリコというキノコから得られるエキスです。
美肌効果、肌にハリを与える効果、皮膚の新陳代謝活性効果、保湿効果などの働きがあります。
○マンダリンオレンジ果実エキス
マンダリンオレンジ果皮から得られたエキスです。
肌に透明感を与える効果やハリを与える効果があります。
★パセノール・モイストジェルについて詳しく知りたい方は『『パセノール・モイストジェル・プレミアム』森永製菓が作り出した特殊成分の特徴と効果を紹介!』をご覧ください。
おすすめ5、ロスミンリペアクリームホワイト
ロスミンリペアクリームホワイトの主な特長
●アルブチン配合
アルブチン。この成分がメラニンの生産量を減らす力を秘めているんです。
メラニンはシミの主な原因です。
そのメラニンの色素生成に欠かせない酵素であるチロシナーゼ。この酵素の働きを阻害する働きがアルブチンにはあるんです。
だからこの美容品を使うとメラニンの生産量を減らすことができるんです。シミが出来にくくすることができるんです。
★ロスミンリペアクリームホワイトについて詳しく知りたい方は『大人気!効果抜群!?『ロスミンリペアクリームホワイト』の成分と働きを紹介!「アルブチン・トラネキサム酸」配合!』をご覧ください。