【名言】『スティーブジョブズ』IT業界で革命を起こした男の言葉

 

私は持っているテクノロジーをすべて引き替えにしても、ソクラテスとの午後のひとときを選ぶね。私たちはこの世界に凹みをいれてやろうと思ってここにいるんだ。そうでないなら、なんでそもそもここにいる必要があるんだい?

 

私が知ってるなかで、一年で2.5億ドルも失った人なんて自分しかいない。でもそれは非常に人格形成に役立ったよ

 

死は生命にとって唯一にして最高の発明だ

 

抽象的思考や論理的分析よりも、直感的な理解や意識の方が重要だと気づいたんだ

 

これがマッキントッシュの大きさだ。これ以上、大きくすることは許さない。消費者に受け入れられる限度がそれだ

 

大事なのは量より質。2塁打2本より、1本のホームランの方がずっといい

 

人生には時として レンガで頭をぶん殴られるようなひどいことも起こるものなのです。だけど、信念を放り投げちゃいけない。 私が挫けずにやってこれたのはただ一つ、自分のやっている仕事が好きだという、その気持ちがあったからです。

 

あなたの時間は限られているだから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけないドグマにとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声を かき消したりすることのないようにしなさい

 

未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない、 君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。だからこそバラバラの点であっても将来それが何らかのかたちで必ず繋がっていくと信じなくてはならない。 自分の根性、運命、人生、カルマ。。。 何でもいい、とにかく信じること。 点と点が自分の歩んでいく道の途上のどこかで必ずひとつに繋がっていく、そう信じることで君たちは確信を持って己の心の赴くまま生きていくことができる。結果、人と違う道を行くことになってもそれは同じ。信じることで全てのことは、間違いなく変わるんです

 

今やっていることがどこかに繋がると信じてください。その点がどこかに繋がると信じていれば、他の人と違う道を歩いていても自信を持って歩き通せるからです

 

ベストを尽くして失敗したらベストを尽くしたってことさ

 

泣きたいときは泣けばいい。笑いたいときは笑えばいい。自分を隠して生きたって楽しくないだろう?

 

生きるって何?死ぬってなに?なんで生きなきゃいけないの?なんで私はあのことして生まれなかったの?なんで私はこの家に生まれたの? 何で人間が存在するの?こんな疑問が頭の中を駆け回る・・・、そんなの誰もわからないん?わかっちゃいけない…だってそんなこと知ったら前を向いていられる?夢をもてる?息苦しくない?だから私は知らなくていい、知りたくなんかない。こんな疑問ほかにはない…。だから私は たったひとつの大切な人生への疑問、ひとつの家族を大切にして、前を向いて生きてゆく!

 

常識?あ~凡人が仲良く生きるためのルールか!

 

人って字かお互いが支えあってできていると聞いたことがあるだろう。しかしそれは間違いだ、人って字はな片方がもたれかかっているのをもう片方のやつが一生懸命支えてる字なんだよ。よく覚えておけ。

 

僕が今までやってきた仕事の中で一番大切な仕事は、一緒に仕事をすべき本当に優秀な人物を探すことです。一人でできない仕事を成功させるためには、優れた人物を見つけなければいけないのです

 

製品をデザインするのはとても難しい。多くの場合、人は形にして見せてもらうまで、自分は何が欲しいのかわからないものだ

 

弱い自分と握手をするな

 

献身しているのは技術とか革新ではなく生き方を変えるようなことだ

 

もし地獄と天国があるとしならば、今ここはどんな場所何だろう?

 

気が長くなるわけじゃない。どう質問したらいいかがわかるようになるんだ

 

君ならもっとうまくできるはずだ!

 

何かを成し遂げて、それがすごく上手く行ったとすれば、さらに別の何か素晴らしいことをするようにすべきだ。その成功に胡坐をかいていてはいけません。その次だけを考えるようにしなさい

 

17歳のとき、こんな文章を読んだ。『毎日、今日こそが自分の最後の日だと思うようにすれば、いつの日か、自分が正しかったということを確信するだろう』この文章は、強烈な印象を私に与えた。それ以来33年間、私は毎朝、鏡に向かって『もし今日が自分の最後の日だとすれば、今日しようと思っていることが、本当にしたいことだろうか?』と自問するようにしている。もしその答えが「ノー」だという日が何日も何日も続くようであれば、何かを変える必要があると思うわけだ

 

私は、世界にくぼみを与えたいと思っている

 

太陽光エネルギーの飛行機が、今まさに飛び立とうとしている

 

キャリアではない。私の人生なんだ

 

初恋相手のようにアップルが忘れられなかった

 

この地上で過ごせる時間には限りがある。本当に大事なことを本当に一生懸命に出来る機会は2つか3つしかない

 

何を欲しいかなんてそれを見せられるまで分からない

 

(iPod発売時に無料音楽配信サイトに太刀打ちできるのか?の問いに)水道からはいくらでも水が出るのに皆ミネラルウォーターを買っているじゃないか

 

何を捨てるかで誇りが問われ、何を守るかで愛情が問われる

 

わたしはこの時、改めて思った。大事なのは技術ではなく、それを使って何かを生み出すことが出来るかだ

 

技術は短期間で廃れるが生み出された物語は何十年、何百年と受け継がれていく

 

私がしたいのは性能の良いコンピューターを作ることではない。コンピューターを使って感動を巻き起こすことなのだ

 

クレイジーな人達をたたえよう。はみ出しもの、反逆者、トラブルメイカー、彼らは四角い穴に丸い杭を打ち込む。彼らを無視することはできない。なぜなら彼らは物事を変えたからだ。彼らは人間を前進させた。彼らはクレイジーと言われるが私達は天才だと思う

 

自分が世界を変えられると本気で信じている人こそ、本当に世界を変えている

 

新しいことを始める時に一番大切なことは、それを成し遂げたいという情熱です

 

成功と失敗の一番の違いは途中で諦めるかどうか

 

私達はテクノロジーと人間をつなげることを目指しています

 

私は自分の子供達をビデオで撮影し、それをパソコンで編集して3分の映画にしました。それを妻に見せると涙を流して喜んだのです。大した作品ではないですが私達家族にとっては宝物です

 

私は人々が音楽や映像、写真などを通じて自分をより豊かに表現することを手伝いたい

 

コンピューターは様々な機器の中核を担うデジタルハブになる

 

何より心があることが大切だ

 

何が私を駆り立てたのか?クリエイティブな人というのは先人たちが残してくれたものに感謝したいと思っているはず

 

僕が使っている言葉も数学も僕が発明したいわけではない。同じ人類の先人達が作ってくれたものなんだ。僕は全力で心の奥底にあるものを表現しようとした。

 

先人達が残してくれたあらゆるものに感謝しようとしてきた。そしてその流れに何かを追加しようとしてきた。そう思って私は歩いてきた

 

偉大な職人は見えなくてもキャビネットの後ろにチャチな木材を使ったりしない

 

今日、歴史を作ろう

 

シンプルであることは、複雑であることよりも難しい

 

アップル社再建の妙薬は費用を削減することではない。現在の苦境から抜け出す斬新な方法を生み出すことだ

 

美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい??そう思った時点で君の負けだ。ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。

 

イノベーションは、研究開発費の額とは関係がない。アップル社がマックを開発したとき、米IBM社は少なくとも私たちの100倍の金額を研究開発に投じていた。大事なのは金ではない。抱えている人材を、いかに導いていくか、どれだけ目標を理解しているかが重要だ

 

マイクロソフト社がマックをコピーすることに長けていたわけではない。マックが10年もの間コピーしやすい製品だっただけだ。それはアップル社の問題だ。独自性は消えてしまった

 

仏教には「初心」という言葉があるそうです。初心をもっているのは、すばらしいことだ

 

未来を見て、点を結ぶことはできない。過去を振り返って点を結ぶだけだ。だから、いつかどうにかして点は結ばれると信じなければならない

 

私がこれまでくじけずにやってこれたのは、ただひとつ。自分がやっている仕事が好きだという、ただそれだけなのです

 

飢餓感を持て。バカであれ

 

海軍に入るくらいなら、海賊になったほうがいい

 

消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。完成するころには、彼らは新しいものを欲しがるだろう

 

墓場で1番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ

 

毎日、今日が人生最後の日かもしれない、と考えるとすれば、いつか、必ずその考えが正しい日が来る

 

進み続けよ、決して安住してしまってはいけない

 

他人の意見で自分の本当の心の声を消してはならない。自分の直感を信じる勇気を持ちなさい

 

当時は分からなかったが、アップル社に解雇されたことは、私の人生で起こった最良の出来事だったと後に分かった。成功者であることの重さが、再び創始者になることの身軽さに置き換わったのだ。何事につけても不確かさは増したが、私は解放され、人生の中で最も創造的な時期を迎えた

 

知ってると思いますが、私たちは自分たちの食べる食べ物のほとんどを作ってはいません。私たちは他人の作った服を着て、他人のつくった言葉をしゃべり、他人が創造した数学を使っています。何が言いたいかというと、私たちは常に何かを受け取っているということです。そしてその人間の経験と知識の泉に 何かをお返しができるようなものを作るのは、すばらしい気分です

 

Posted by